各種お祓い

あなたの願いをご神仏さまへ。

ご神仏さまの力をあなたへ。

日蓮宗には世界三大荒行の1つと言われる、壱百日の大荒行という修行があります。
11月1日から2月10日まで荒行堂に籠り、1日に2時間の睡眠、朝夕5時の2度のお粥、午前3時から午後11時まで3時間ごとに繰り返す水行、それ以外の時間は、ひたすら読経するという過酷な修行です。
この修行を終えた者だけに伝授されるのが、日蓮宗の修法(お祓い)です。
延壽寺の僧侶も、みなこの修行を終えてきました。

お祓いの手順

ご神仏さまへ祈祷の趣旨を申し上げ、お経を唱え捧げ、ご神仏さまの力を高めます。

木剣(ぼっけん)と呼ばれる祈祷の秘宝道具で九字を切り、ご神仏さまの力をお借りし、苦や厄を祓います。

撰経(せんきょう)と呼ばれる祈祷の秘宝道具でご神仏さまの福徳力を授けていきます。


お祓いごと一例

子授け、出産、赤ちゃん関係

・子授け(子宝)祈祷

・安産祈願

・日晴れ初参り式(お宮参り) 
・疳まじない(かんの蟲封じ)


幼児期、小学生期関係

・七五三祈祷

・新入学ランドセル祈祷(通学安全・学業成就・発育圓満など)
・十三参り(十三才の学徳増進祈祷)

 


中・高・大学生期関係

・試験などの合格祈願

・学生服や学生カバンの祈祷(通学安全・学業成就など)

・部活動や部活の道具などの必勝祈願

・交通安全車輛祈祷(車やバイクなど)


病気関係

・病気平癒祈祷(病気、怪我、心の病など)

・影祈祷(病気等で本人が来られない場合に、衣類や写真に行う祈祷)
・頭痛のまじない(土用の丑の日にだけ行う祈祷)

 


年齢や年回り関係

・厄祓い(前厄、本厄、後厄など)
・八方除け(八方塞がりの厄年の方のお祓い)
・六三除け(年齢による身体の部分的な厄除け)
・還暦、喜寿などの慶賀の長生き祈祷 


家・庭・土地関係

・家祓い(正月、五月、九月、年末など家内安全祈祷)
・地鎮祭(新築、増改築、リフォーム)   
・上棟式 
・家屋解体祈祷   
・樹木等の伐採の祈祷 
・鬼門除け   
・氏神祈祷   
・水神上げ(井戸や池など)


会社・事業・商売関係

・商売繁盛

・社運隆昌

・事業繁栄

・五穀豊穣

・大漁豊作

良縁関係

・縁結び祈願

・結婚祈願

・子授け祈祷

交通安全関係

・車輛祈祷

・バイク祈祷


方角関係

・旅行などの安全祈願

方除け(方位除け)祈祷

合格・当選・必勝関係

・試験合格祈願

・選挙必勝祈願

・部活等必勝祈願

開眼(入魂)・閉眼(抜魂)関係

・開眼祈祷

(本尊、守護神、仏壇、印鑑、墓碑などの魂入れ)
・閉眼祈祷

(本尊、守護神、仏壇、墓碑、井戸などの魂抜き)

・人形などの魂抜き


その他

・うつ等心の病

・不登校、引きこもり、いじめ

・霊障、心霊写真等の障り除け


上記のお祓い事は一例です。

お寺でのお祓い、ご自宅や屋外、現場でのお祓い、遠方でのお祓いも承っております。

宗派等問いません。お祓いをご希望の方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。